最終更新日:
【3歳児向け】8月は髪取りシートで花火製作を作ろう
- #3歳児

3歳児向けに8月の製作を探している保育士に、髪取りシートで作る花火製作を紹介します。4つの材料で手軽に作れる製作です。子どもの色彩感覚や集中力を育みたい方にもおすすめになります。
目次
3歳児向け8月の花火製作のねらい
花火製作は、3歳児の色彩感覚や集中力の育成がねらいです。クレヨンで色を塗る作業を通して、色の組み合わせや美しさを感じ取る能力を養います。
集中して色を塗ったり、シートを破らないようにゆっくり剥がしたりする活動によって、子どもの集中力や持続力を育むことが可能です。選んだ色や塗り方を肯定的に受け止めると、子どもの自己肯定感も高められるでしょう。
3歳児向け8月の花火製作の材料

花火製作の材料は4つです。
画用紙(黒)
髪取りシート
クレヨン
ハサミ
3歳児向け8月の花火製作
①髪取りシートを画用紙に貼る

②髪取りシートの穴に合わせ、クレヨンで花火の色を塗る

③髪取りシートを画用紙から剥がす

④髪取りシートの端をハサミで切って丸くする
ここから先の工程は保育士が担当しましょう。

⑤丸く切った髪取りシートを画用紙に貼って花火にする

白いクレヨンで花火が上がる線を描くと、迫力満点に仕上がります。製作時間は15~20分です。
作り方動画はレバウェル保育士のInstagramからご覧いただけます。
▶3歳児向け花火製作の作り方動画
3歳児向け製作アイデアを発信中
レバウェル保育士では、子どもの創造力や集中力を育む製作アイデアをInstagramで発信しています。3歳児向けの製作アイデアを知りたい方は、ぜひフォローしてみてください。
レバウェル保育士は、保育士や幼稚園教諭の転職支援を行っています。「ブランクがあるから不安...」「保育士資格はあるけど未経験で働けるのかな…」といった悩みを抱えている方もご安心ください。ブランク明けの方が働きやすい環境の園や、研修が充実した求人をキャリアアドバイザーが紹介します。履歴書の書き方から面接対策まで丁寧にサポートするので、気軽にご相談ください。
執筆者

「レバウェル保育士」編集部
保育士・幼稚園教諭専門の転職エージェント「レバウェル保育士」が運営するメディア。現役の保育士とこれから保育士を目指す方に向けて、仕事や転職に役立つ情報をお届けします。記事を通して不安や悩みが少しでも解消する状態を目指し、皆さんのキャリア選択を支援します。










