最終更新日:
【2歳児向け】紙皿でお散歩バッグ製作を作ろう
- #2歳児

2歳児向けに秋の製作を探している保育士に、どんぐりや落ち葉などを入れられるお散歩バッグ製作を紹介します。紙皿とキッチンペーパーで簡単に作れて、子どもたちが達成感を味わえる製作です。秋のお散歩にぴったりの製作なので、ぜひ作ってみてください。
目次
2歳児向けお散歩バッグの材料

お散歩バッグ製作の材料は11個です。
紙皿
キッチンペーパー
水性ペン
霧吹き
画用紙
紐
ホッチキス
両面テープ
ハサミ
穴あけパンチ
丸シール
2歳児向けお散歩バッグの作り方
①キッチンペーパーに水性ペンで色を塗る

②キッチンペーパーの色を塗った方を下にして、紙皿の裏面に置く

③霧吹きでキッチンペーパーに水をかけ、色を滲ませる

④水が乾いたらキッチンペーパーを紙皿から剥がす

⑤紙皿を上下左右に折って折り目を付ける
ここから先の工程は保育士が担当しましょう。

⑥写真の線のように、紙皿4ヶ所にハサミで切れ込みを入れる

⑦切れ込みを入れた部分が箱型になるように組み立て、ホッチキスで留める

⑧箱の両サイドを両面テープで留める

⑨箱の両サイドにパンチで穴を開ける

⑩画用紙で鞄の蓋を作る

⑪鞄に蓋を差し込み、丸シールで留める

⑫鞄に紐を通す

製作時間の目安は10~15分程度です。
作り方動画はレバウェル保育士のInstagramからご覧いただけます。
▶2歳児向けお散歩バッグ製作の作り方動画
2歳児向け製作アイデアをInstagramで発信
レバウェル保育士では、身近な材料で作れる製作アイデアをInstagramで発信しています。2歳児が楽しめる製作アイデアを知りたい方は、ぜひフォローしてみてください。▶レバウェル保育士のInstagramを見る
レバウェル保育士は、保育士や幼稚園教諭の転職を支援しています。求人紹介はもちろん、履歴書の添削や面接対策など、求職者の転職活動をサポートするのが特徴です。キャリアアドバイザーが希望の勤務地やライフスタイルを丁寧にヒアリングし、理想的な職場を紹介します。「転職すべきかまだ迷っている」「まずは話を聞いてみたい」という方は、下記ボタンから気軽にご相談ください。
執筆者

「レバウェル保育士」編集部
保育士・幼稚園教諭専門の転職エージェント「レバウェル保育士」が運営するメディア。現役の保育士とこれから保育士を目指す方に向けて、仕事や転職に役立つ情報をお届けします。記事を通して不安や悩みが少しでも解消する状態を目指し、皆さんのキャリア選択を支援します。










