最終更新日:
【1歳児向け】手が汚れないフィンガーペイント製作に挑戦しよう
- #1歳児

1歳児向けに色遊びができる製作を探している保育士向けに、手が汚れないフィンガーペイント製作を紹介します。ラップの上から絵の具に触れるので、後片付けも簡単です。保育士の負担が少ない製作なので、ぜひ挑戦してみてください。
目次
汚れないフィンガーペイント製作のねらい
フィンガーペイント製作のねらいは、子どもたちが五感を使い、色や感触を楽しみながら、創造性を育むことです。ラップの上から絵の具に触れるので、手や服が汚れる心配がなく、安心して感触を味わえます。
子どもたちが絵の具を指で押したり伸ばしたりするうちに、色が混ざり合って新しい色に変化する様子を不思議に感じられる製作です。色の面白さを発見するきっかけにもなるでしょう。また、自分だけの作品を完成させる達成感が得られます。
汚れないフィンガーペイントの材料
フィンガーペイント製作の材料は7つです。
厚紙(白)
画用紙
絵の具
クレヨン
ラップ
ハサミ
のり
汚れないフィンガーペイント製作の作り方
①厚紙を丸型に、画用紙を船のパーツになるようにハサミで切る
この工程は保育士が担当してください。
②厚紙に好きな色の絵の具を出す
子どもに好きな色を選んでもらいましょう。
③絵の具にラップを被せる
④ラップの上から指で絵の具を押す
⑤ラップを厚紙から剥がして乾かす
⑥船のパーツ用に切った画用紙にクレヨンで模様を描く
⑦厚紙を半分に折る
ここから先の工程は保育士が担当しましょう。
⑧厚紙に船のパーツをのりで貼る
完成後は船を揺らして遊んだり、部屋に飾ったりできます。製作時間の目安は15分程度です。
作り方動画はレバウェル保育士のInstagramからご覧いただけます。
▶1歳児向けフィンガーペイント製作の作り方動画
汚れない製作アイデアを多数紹介
レバウェル保育士では、保育士の負担を軽減して取り組める製作アイデアをInstagramで発信しています。汚れない製作アイデアも紹介しているので、後片付けが簡単な製作をしたい方はぜひチェックしてみてください。
レバウェル保育士は、キャリアアドバイザーが求職者の悩みに寄り添い、納得できる転職をサポートします。一人ひとりの希望や条件を丁寧にヒアリングし、豊富な求人情報の中から、理想の職場を提案するのが特徴です。履歴書の添削や面接対策も、すべて無料で対応するので、気軽にご相談ください。
執筆者

「レバウェル保育士」編集部
保育士・幼稚園教諭専門の転職エージェント「レバウェル保育士」が運営するメディア。現役の保育士とこれから保育士を目指す方に向けて、仕事や転職に役立つ情報をお届けします。記事を通して不安や悩みが少しでも解消する状態を目指し、皆さんのキャリア選択を支援します。