最終更新日:
【1歳児向け】7月・8月はかき氷製作を作ろう
- #1歳児

「1歳児向けの7月・8月製作は何にしようかな」と考えている保育士向けに、暑い季節にぴったりのかき氷製作を紹介します。色水を凍らせて作るので、感触遊びも楽しめる製作です。子どもたちと夏を感じられる製作をしたい方におすすめになります。
目次
1歳児向け7月・8月のかき氷製作のねらい
かき氷製作のねらいは、子どもたちが五感を使い、色や冷たい感触への興味を育むことです。凍った色水に触れると、ひんやりとした感触を体験できます。色水で画用紙を彩る工程では、色の変化や模様を楽しめるでしょう。凍った色水を握ったり、紙に押しつけたりする動作によって、手先の器用さを高め、1歳児の手指の発達を促します。
1歳児向け7月・8月のかき氷製作の材料
かき氷製作の材料は4つです。
画用紙(白・水色・グレー)
絵の具
丸シール
アイスキャンディーメーカー
1歳児向け7月・8月のかき氷製作の作り方
①アイスキャンディーメーカーに絵の具を入れる
絵の具は3〜6色ほど用意しておくと、あとの工程でカラフルな仕上がりになります。
②絵の具を水で溶かして色水にし、アイスキャンディーの棒を刺す
③アイスキャンディーメーカーを冷凍庫で凍らせる
④画用紙をハサミで切って、かき氷の熊・お皿・スプーンを作る
ここまでの工程は保育士が行ってください。
⑤色水を凍らせたアイスキャンディーメーカーを使って、かき氷の熊を彩る
この工程から、子ども主体で行いましょう。
⑥色水が乾いたら、かき氷の熊に丸シールを貼って目と鼻を作る
⑦かき氷の熊にお皿とスプーンをのりで貼る
製作時間の目安は15分です。
作り方動画はレバウェル保育士のInstagramからご覧いただけます。
▶1歳児向けかき氷製作の作り方動画
1歳児向けの製作アイデアをInstagramで紹介中
レバウェル保育士は簡単で楽しい製作アイデアをInstagramで紹介しています。1歳児向けの製作アイデアを探している方は、フォローしてチェックしてみてください。
レバウェル保育士は保育専門の転職エージェントです。「収入を上げたい」や「残業の少ない職場で働きたい」など、求職者の希望を叶える求人を紹介します。キャリアアドバイザーが履歴書の添削や面接対策をしてくれるので、安心して転職活動を進められるのが特徴です。転職を検討している方は、気軽にご相談ください。
執筆者

「レバウェル保育士」編集部
保育士・幼稚園教諭専門の転職エージェント「レバウェル保育士」が運営するメディア。現役の保育士とこれから保育士を目指す方に向けて、仕事や転職に役立つ情報をお届けします。記事を通して不安や悩みが少しでも解消する状態を目指し、皆さんのキャリア選択を支援します。