製作アイデア

最終更新日:

【3歳児向け】七夕製作は綿棒を使って作ろう

  • #3歳児
絵具で描いた天の川と画用紙で製作した織姫と彦星の画像

「3歳児向けの夏らしい製作がなかなか思いつかない…」と困っている保育士に、綿棒と絵の具で天の川を表現する七夕製作を紹介します。天の川を作ることで、子どもたちが七夕の意味や文化に興味を持つきっかけにもなるでしょう。

この記事を書いた人

A

「レバウェル保育士」編集部

保育士のお仕事探しならレバウェル保育士 登録する バナー

3歳児向け七夕製作のねらい

3歳児向けの七夕製作は、「文化への理解」「新しい表現方法の発見」「自分なりの表現」などを促すねらいがあります。織姫や彦星、天の川を自分の手で作れば、子どもたちは七夕の文化に興味を持つかもしれません。

綿棒を使って製作するので、普段使っている筆やクレヨンとは違った、新しい表現方法を学ぶ機会にもなります。綿棒を「トントン」と押し付ける感触や、そこから広がる絵の具の様子を楽しみながら、自由な発想で作品を生み出すことが可能です。

3歳児向け七夕製作の材料

3歳児向け七夕製作の材料の画像

七夕製作の材料は9つです。

  • 画用紙(薄だいだい・紺・黒)

  • 絵の具(白・黄)

  • 綿棒

  • 輪ゴム

  • 星シール(金・銀)

  • 鉛筆

  • サインペン(黒・赤・ピンク)

  • のり

  • ハサミ

3歳児向け七夕製作の作り方

①織姫と彦星の顔になるよう、薄だいだいの画用紙を丸く切る

薄だいだいの画用紙を丸く切った画像

②黒の画用紙を半分に折る

黒の画用紙を半分に折っている様子

③折り目を左に向けて、もう一度半分に折る

折り目を左に向けて、もう一度半分に折っている様子

④丸く切った薄だいだいの画用紙を、黒の画用紙に半分重なるように当てる

丸く切った薄だいだいの画用紙を、黒の画用紙に半分重なるように当てた様子

⑤薄だいだいの画用紙より少し大きめに、黒の画用紙に鉛筆で髪の毛の形を描く

薄だいだいの画用紙より少し大きめに、黒の画用紙に鉛筆で髪の毛の形を描いている様子

⑥薄だいだいの画用紙を外して、黒の画用紙に前髪の形を描き足す

薄だいだいの画用紙を外して、黒の画用紙に前髪の形を描き足している様子

⑦鉛筆で描いた髪の毛の形に沿ってハサミで切る

鉛筆で描いた髪の毛の形に沿ってハサミで切っている様子

⑧切った黒の画用紙を1枚ずつ開く

切った黒の画用紙を1枚ずつ開いた画像

⑨彦星用の髪の毛は、前髪の横の飛び出た部分2箇所をハサミで切る

彦星の髪の毛用の画用紙を指でつまんでいる様子

⑩黒の画用紙を小さな長方形に切り、半分に折る

黒の画用紙を小さな長方形に切り、半分に折った様子

⑪折り目を左にして、鉛筆でハートの半分の形を二重に描く

黒の画用紙に鉛筆でハートの半分の形を二重に描いた画像

⑫ハートの線の上をハサミで切る

ハートの線の上をハサミで切った様子

⑬切った黒の画用紙を開く

ハートに切った黒の画用紙を開いた様子

⑭織姫と彦星の顔に、黒の画用紙で作った髪の毛を貼り合わせる

織姫と彦星の顔に、黒の画用紙で作った髪の毛を貼り合わせた画像

⑮織姫と彦星の顔にサインペンで目や口を描く

ここからは、子ども主体で行いましょう。

⑮織姫と彦星の顔にサインペンで目や口を描いている様子

⑯織姫と彦星の頭に星シールを貼る

織姫と彦星の頭に星シールを貼った画像

⑰白と黄の絵の具をそれぞれ濃い目に溶く

白と黄の絵の具の画像

⑱綿棒3本を輪ゴムで束ねる

綿棒3本を輪ゴムで束ねた画像

⑲綿棒に白の絵の具を付けて、紺の画用紙にトントンと天の川になるよう、斜めに色付けする

綿棒に白の絵の具を付けて、紺の画用紙にトントンと斜めに色付けしている様子

⑳綿棒に黄色の絵の具を付けて、⑲に重なるように色付けする

綿棒に黄色の絵の具を付けて色付けしている様子

㉑天の川を挟むようにして、織姫と彦星を画用紙にのりで貼る

天の川を挟んで織姫と彦星を配置している様子

㉒1本の綿棒に絵の具を付け、星をイメージして紺の画用紙全体にトントンと色付けする

星をイメージして紺の画用紙全体にトントンと色付けしている様子

ハサミで画用紙を切る作業は、保育士が担当してください。製作時間の目安は15〜20分です。

作り方動画はレバウェル保育士のInstagramからご覧いただけます。
▶3歳児向け七夕製作の作り方動画

3歳児向け製作アイデアをInstagramでお届け

レバウェル保育士は、Instagramで年齢別の製作アイデアを動画で分かりやすく紹介しています。3歳児向けの製作アイデアも多数発信しているので、ぜひフォローしてみてください。

レバウェル保育士は保育専門の転職エージェントです。キャリアアドバイザーが求職者の希望の条件をヒアリングし、理想の求人を紹介します。給与や人間関係、残業時間など、自分で聞きにくいことはキャリアアドバイザーが代わりに確認するので安心です。電話やLINEで相談でき、自分のペースで転職活動を行えるので、興味のある方は気軽にご登録ください。

執筆者

A

「レバウェル保育士」編集部

保育士・幼稚園教諭専門の転職エージェント「レバウェル保育士」が運営するメディア。現役の保育士とこれから保育士を目指す方に向けて、仕事や転職に役立つ情報をお届けします。記事を通して不安や悩みが少しでも解消する状態を目指し、皆さんのキャリア選択を支援します。

この記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • Xでポストする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークでブックマークする

保育士・幼稚園教諭の転職なら

レバウェル保育士
  • 非公開
    求人あり

  • LINEで
    気軽に相談

  • 面接対策
    ・条件交渉

転職サポートを受けてみる