製作アイデア

最終更新日:

【3歳児向け】8月のひまわり製作を葉っぱスタンプで作ろう

  • #3歳児
【3歳児向け】8月のひまわり製作を葉っぱスタンプで作ろうに対する記事の画像

3歳児向けの夏の製作を探している保育士に、葉っぱスタンプで作るひまわり製作を紹介します。葉っぱの形や葉脈によって模様が変わるので、個性豊かなひまわりが完成します。散歩で拾った葉っぱで作るのもおすすめです。

この記事を書いた人

A

「レバウェル保育士」編集部

保育士のお仕事探しならレバウェル保育士 登録する バナー

3歳児向け8月のひまわり製作の材料

ひまわり製作の材料の画像

ひまわり製作の材料は7つです。

  • ガムテープの芯

  • プチプチ

  • 輪ゴム

  • 葉っぱ

  • 絵の具(黄・茶・緑)

  • 画用紙(水色)

ガムテープの芯は、テープが残っていても問題ありません。

3歳児向け8月のひまわり製作の作り方

①ガムテープの芯にプチプチを被せ、輪ゴムで留める

ガムテープの芯にプチプチを被せ、輪ゴムで留めている様子

②プチプチに茶色の絵の具を付ける

プチプチに茶色の絵の具を付けている様子

③ひまわりの中心部分になるよう、画用紙にプチプチをスタンプする

ひまわりの中心部分になるよう、画用紙にプチプチをスタンプしている様子

④葉っぱに黄色の絵の具を付ける

葉っぱに黄色の絵の具を付けている様子

⑤③の周りに葉っぱをスタンプして、ひまわりの花びらを作る

葉っぱをスタンプして、ひまわりの花びらを作っている様子

⑥筆に緑の絵の具を付けて、ひまわりの茎を描く

筆に緑の絵の具を付けて、ひまわりの茎を描いている様子

⑦大きめの葉っぱに緑の絵の具を付ける

大きめの葉っぱに緑の絵の具を付けている様子

⑧ひまわりの葉っぱになるよう、大きめの葉っぱをスタンプする

ひまわりの葉っぱになるよう、大きめの葉っぱをスタンプしている様子

使用する葉っぱの形によって、ひまわりの雰囲気が変わります。製作時間の目安は20〜30分です。

作り方動画はレバウェル保育士のInstagramからご覧いただけます。
▶3歳児向けひまわり製作の作り方動画

3歳児が夢中になる製作アイデアを発信中

レバウェル保育士は、子どもたちが楽しく作れる製作アイデアをInstagramで公開しています。3歳児向けの製作アイデアを探している方は、フォローして製作の参考にしてみてください。

レバウェル保育士は、保育士や幼稚園教諭の転職支援を行っています。電話やLINEで相談できるので忙しい方も安心です。キャリアアドバイザーが履歴書の書き方から面接対策まで丁寧にサポートします。効率よく希望に合う転職先を見つけたい方は、ぜひ下記ボタンからご登録ください。

執筆者

A

「レバウェル保育士」編集部

保育士・幼稚園教諭専門の転職エージェント「レバウェル保育士」が運営するメディア。現役の保育士とこれから保育士を目指す方に向けて、仕事や転職に役立つ情報をお届けします。記事を通して不安や悩みが少しでも解消する状態を目指し、皆さんのキャリア選択を支援します。

この記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • Xでポストする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークでブックマークする

保育士・幼稚園教諭の転職なら

レバウェル保育士
  • 非公開
    求人あり

  • LINEで
    気軽に相談

  • 面接対策
    ・条件交渉

転職サポートを受けてみる