最終更新日:
【2歳児向け】6月はビー玉を転がして傘製作をしよう
- #2歳児

「2歳児クラスの6月製作が思いつかない…」と悩んでいる保育士向けに、梅雨らしい傘製作を紹介します。絵の具がついたビー玉を転がして雨を表現するので、手を汚さずに楽しめる製作です。
目次
2歳児向け6月の傘製作のねらい
傘製作は、腕や手の動きを使い、2歳児の運動機能を育むことがねらいです。絵の具をつけたビー玉を転がしてできる色や模様の変化を観察することで、「次はどうなる?」といった考える力が自然に身につきます。試行錯誤しながら一つの作品を完成させれば、自分で作る楽しさや達成感を味わえるでしょう。
2歳児向け傘製作の材料
傘製作の材料は11個です。
画用紙(白・水色・黄)
絵の具(水色・青)
絵の具を入れる容器
筆
水
シール
ビー玉3つ程度
空き箱
のり
ハサミ
ピンセット
完成した作品を台紙に貼る場合は、追加で画用紙を用意してください。
2歳児向け傘製作の作り方
①容器に絵の具を入れ、少量の水を加えてとく
②容器にビー玉を入れ、絵の具をつける
③白の画用紙を箱の中に入れる
④白の画用紙の上に、絵の具がついたビー玉を置く
⑤箱を両手で持ちながら傾けてビー玉を転がし、雨模様をつける
⑥黄色と水色の画用紙を傘の形に切って、シールで飾り付ける
⑦雨模様をつけた画用紙にのりで⑥の傘を貼る
ハサミを使う工程は危ないので、保育士が担当してください。子どもがビー玉を誤飲しないよう、保育士が見守りながら製作を進めましょう。製作時間は約15分です。
作り方動画はレバウェル保育士のInstagramからご覧いただけます。
▶2歳児向け傘製作の作り方動画
2歳児向け製作アイデアはInstagramで見つけよう
レバウェル保育士では、子どもの発達に合わせた製作アイデアをInstagramで公開しています。2歳児向けの製作アイデアを探している方は、ぜひフォローしてみてください。
レバウェル保育士は、保育専門の転職エージェントです。キャリアアドバイザーが希望に合った求人を紹介します。「このままの働き方で良いのかな?」「将来のキャリアが不安…」といった悩みがある方は、ぜひご登録ください。
執筆者

「レバウェル保育士」編集部
保育士・幼稚園教諭専門の転職エージェント「レバウェル保育士」が運営するメディア。現役の保育士とこれから保育士を目指す方に向けて、仕事や転職に役立つ情報をお届けします。記事を通して不安や悩みが少しでも解消する状態を目指し、皆さんのキャリア選択を支援します。