製作アイデア

最終更新日:

【1歳児向け】あじさい製作をスポンジスタンプで作ろう

  • #1歳児
1歳児あじさい製作の画像

1歳児向けの梅雨時期の製作に悩んでいる保育士に、スポンジで簡単に作れるあじさい製作を紹介します。雨の日も楽しめる季節感のある製作なので、ぜひ挑戦してみてください。

この記事を書いた人

A

「レバウェル保育士」編集部

保育士のお仕事探しならレバウェル保育士 登録する バナー

1歳児向けあじさい製作の材料

あじさい製作の材料は、7つです。

1歳児あじさい製作の材料の画像

  • 絵の具(青・紫・白)

  • 画用紙(ピンク・紫・水色)

  • パレット

  • 四角のメラミンスポンジ

  • 輪ゴム

  • ハサミ

  • のり

1歳児向けあじさい製作の作り方

①輪ゴムが十字になるよう、メラミンスポンジに巻く

1歳児あじさい製作の材料の画像

②ピンクと紫の画用紙を、丸や花の形に切る
この工程は保育士が担当してください。

1歳児あじさい製作の材料の画像

③あじさいの花としてスタンプする色を選び、絵の具をパレットに出す
絵の具は単色でも、2色を混ぜてもきれいに仕上がります。

1歳児あじさい製作の材料の画像

④メラミンスポンジに絵の具を付けて、②の画用紙へあじさいの花に見えるようスタンプする

1歳児あじさい製作の材料の画像

⑤④を水色の画用紙に貼る

1歳児あじさい製作の材料の画像

ハサミを使う作業は保育士が担当してください。花の横に緑の画用紙でつくった葉っぱを付けるのも、あじさいらしさが増しておすすめです。この製作は、約15〜20分で完成します。

作り方動画はレバウェル保育士のInstagramからご覧いただけます。
▶1歳児向けあじさい製作の作り方動画

1歳児が夢中になる製作アイデアはInstagramで探そう

レバウェル保育士は、毎日の保育に役立つ年齢別の製作アイデアをInstagramで発信しています。1歳児が夢中になる製作も公開しているので、ぜひフォローして探してみてください。

レバウェル保育士は、保育士や幼稚園教諭を対象に転職支援サービスを行っています。キャリアアドバイザーが面接対策から条件交渉までサポートするので、納得のいく転職を実現させられるのが特徴です。求人票だけでは分からないリアルな職場の雰囲気も伝えるため、入社後のミスマッチを防げ、長く活躍できる職場に出会えます。

すべての機能は無料で利用できるので、気軽にご登録ください。

執筆者

A

「レバウェル保育士」編集部

保育士・幼稚園教諭専門の転職エージェント「レバウェル保育士」が運営するメディア。現役の保育士とこれから保育士を目指す方に向けて、仕事や転職に役立つ情報をお届けします。記事を通して不安や悩みが少しでも解消する状態を目指し、皆さんのキャリア選択を支援します。

この記事をシェアする

  • Facebookでシェアする
  • Xでポストする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークでブックマークする

保育士・幼稚園教諭の転職なら

レバウェル保育士
  • 非公開
    求人あり

  • LINEで
    気軽に相談

  • 面接対策
    ・条件交渉

転職サポートを受けてみる